新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
暑い暑い夏が過ぎ、やっと朝夕涼しくなってきましたね。
気まぐれなひさんち、何を思ったのかブログを書き始めました(^_^;)
最愛のチョロ太くんが昨年の11月末、遠い遠いところに旅だってもう10ヶ月になりました。
レスリーちゃんもチョロ太くんも、私のすることを素直に受け止めてくれて、色んな被り物を披露してくれて、素直で愛おしい子でした。
あの子たちに代わるほどの子は中々いないかも‥
心の中ではいつも「ありがとう」ってつぶやいてます。
チョロ太くんがまだお家にいた頃に新しい家族が増えてました。
スムースチワワのハルトくん(推定7才)パテラ・グレード2
噛みつきで訳有りの子で、なかなか里親さんが見つからなかった子、見るに見かねて昨年3月にうちの子へ(^_^;)
ロングコートチワワの弦くん(推定10才)軽度の僧帽弁閉鎖不全症・左目傷による白濁
やっぱり噛みつきで、どうしたもんかと思っていたけど猫のリョーマくんにお守りをされたのをきっかけに昨年8月うちの子へ(^_^;)
保護した当時、ハルトくんは直ぐに噛みついてくるので指に何度穴を開けたことか‥
小さいくせに生意気で、私の友達2人にも負傷させました(T_T)
それが今では全然噛みつかなくなって、お父さん大好きなおとなしい子になりました♪
弦くんは噛みつきって聞いていたにも関わらず、一度もそういった行為をすることもなく無駄吠えも無くおとなしい子です。
左の目が見えて無いようで、もっと早く保護出来てたら傷も治してあげれたのになあ‥
どちらの子も捨てられていたようで、保健所からの保護です。
他にもわが家には預かりっ子が数匹います、その子たちはまた追々に・・
そして6匹のにゃんこ様達は、もう直ぐ18才の奈々ばあちゃんを筆頭にそれなりに頑張っています。
奈々・サクラ・モモの三婆さんは、少しボケも混じってきたかなあ‥ 無駄に鳴いてます。
『かあちゃん、飯はまだかいなあ』ってご飯ばかり要求するようになりました(^_^;)
またこれからもボチボチ更新していきますね。
よろしくお願いしま~す♪
コメント
チョロ太くんのことは、本当に残念でしたが、他のコたちは元気な様子で、新たに家族が増えて、一段と賑やかになっているんですね(^O^)/
ウチも18歳の婆ちゃん猫が、かろうじて生きているって感じになってきているし、16歳くらいの婆ちゃん猫は無駄鳴きするようになってきているし、私も歳をとって老老介護って感じ…(;´・ω・)
ひさんちさんは元気にしてた?
また訪問しますからね!お互い頑張りましょうねぇ!(^^)!
チョロ太君がお星様になってしまったなんて・・・ショックです
うちのそらと同い年で、似てるのでチョロ太君には親近感湧いていたんですよ
セラピードッグされていた事を思い出します
頑張っていたチョロ太君
心からご冥福をお祈り致します。
またブログ再開されて嬉しいです
ありがとうございます。ホントにお久しぶりですね。
最近はわんこの保護活動の方に力を入れていて、それなりに忙しい日々を過ごしていました。
ニャンコって歳をとると「なんなん?なんやのん?」ってぐらい鳴き叫びますよね。
昼夜構わず鳴くから寝不足になってます(-_-;)
ママさんとこのニャンコちゃんも大変ですね。
小さい家族がいっぱい居るから頑張るしかないですねぇ
ブログ更新頑張りますね、また仲良くしたってなあ(笑)
来て下さって、コメントも下さってありがとうございます。
チョロ太は僧帽弁閉鎖不全症で最後は肺水腫になって旅だってしまいました。
最愛の子だったので、辛くてかなり長い間落ち込んでいたのですが何とか立ち直ることが出来ました。
チョロ太のような子を救うため、今は保護犬を里親さんに繋げるための活動をしています。
ボチボチになるかも知れませんが、ブログ更新頑張りますのでまたよろしくお願いしますね。
また訪問させていただきます(*^_^*)
またブログ上ですがお会いできて(? 笑)嬉しいです。
色々大変ですが歳と病と可愛いさには勝てませんよね・・・
セナまもも11歳と10歳にんりましたよ。
月日は本当に早く過ぎてしまいますね・・・
また更新楽しみにしてますね♪
ほんと、ブログ上でも会うって感じですよね。
昨日ブログに訪問した時、セナまもちゃんの以前と変わらない可愛い姿を見て、何故だか安心しました(^^)/
でもいいお歳になってるね。
また更新していきますね、よろしくお願いしま~す♪
お休み中にいろいろあったんですね。
かわいかったチョロ太ちゃんが虹の橋を渡っていたなんて。
ご冥福をお祈りいたします。
またブログ再開とは嬉しいですね!!!
みんなの近況聞かせてくださいね。
うちにも11歳だけど無駄に鳴いてる子がいます(泣)
このブログの主人公だったチョロ太くんが旅立ってしまってから、すべてにヤル気を失ってました。
それでも、ワンコの保護活動のメンバーになっているので、なんとか頑張ることができたんですけどね。
なんでかなあ、にゃんこって年取ると無駄に鳴き叫びますよね。
人間が口うるさくなるのと一緒なんやろか(笑)
また頑張りますね、よろしくね。