fc2ブログ

わんことにゃんこがた~ぷり♪ゆっくりしていってな♪

老ニャンの介護

奈々婆ちゃんは、静かに静かにその時が来るのを待っているようです。
腎臓が悪るかったけど18才半、よく頑張ってきたね。
でも、離れるのは まだ早いよね。

20190228_115646.jpg

シリンジで強制給餌に入って、そろそろ2週間。
ご飯が食べられるうちは、シリンジであろうが何であろうが、ちゃんと食べさせてあげるからね。

20190228_115813.jpg

19才のお誕生日が来るまで頑張ろう。19才のお誕生日が来たら、また半年頑張ろう。

20190228_115608.jpg

強制給餌をするのは人間のエゴと言われるかも知れないけど、命ある限りは何としても生かしてあげたい。
別れてしまうほど、辛く悲しいことはないから…

スポンサーサイト



コメント

強制給餌。。。
私は、する人です。
食べること、飲み込むことができるのなら
やっぱり、ひさんちさんと同じように
シリンジ使ってでもします。

セシの時には、水もシリンジで流し込みましたもの。
そっか…いろんな考えがあると思うけど、奈々ちゃんが辛くありませんように。
私も飲み込める力が残っていたら、強制給餌します。
みー婆ちゃんは、シリンジを出すと、哺乳瓶のように自分からぴちゃぴちゃ舐めてくれていたから、強制給餌といえるかどうかわからないけど、最期の日まで食べていましたよ。
食べれば力になるから、奈々ちゃんも頑張って食べて欲しいですね。
奈々ちゃん、頑張って~!!
おはよう♪

奈々ちゃん18才半そうですか

私は自分自身が食べられなくなったら点滴も要らないと伝えています

動物の場合はどう判断するか近い将来その時は必ず来るからね
何処かで覚悟をしなければね、動物の望むようにして上げるかな。
まだ生きたいって顔をしたらひさんちさんと同じようにするかな。
奈々に応援ありがとうございました。

やっぱり、強制給餌しますよね。
口を閉ざして食べたくないと、かたくなに拒否をし出したら止めます。
このまま、静かに眠りたいのだろうなって思うからです。

また記事を書きますが、奈々は3月3日の朝早く旅立ちました。
本当にありがとうございました。
奈々ちゃん、頑張りましたね。
あまり苦しまず、安らかに最期を迎えられたのだったら、猫生としては、大往生といっていいのではないでしょうか。
それでも残された飼い主は、寂しく悲しく、これでよかったのかと後悔することがあるけど、ひざんちさんもお疲れさまでした。
奈々ちゃんのご冥福をお祈りいたします。

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿

URL
コメント

パスワード
秘密
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL : http://hisahausu.blog.fc2.com/tb.php/513-452fbcbe
<< ありがとうございました。 | TOP | 食べてると幸せに‥ >>